知らない土地に行くと刺激を受ける。

スポンサーリンク
カメラ

今回は投資の話、お金の話ではなく、旅行(と写真)です。

週末を利用して那須に行ってきました。那須に少し詳しい彼女さんと共に「殺生石」と「テディベアミュージアム」に行ってきました。

スポンサーリンク

殺生石

とても硫黄臭い・・・
縄がかけられている石が殺生石

殺生石とは・・・

昔、中国やインドで美しい女性に化けて悪行を行っていた白面金毛九尾(はくめんきんもうきゅうび)の狐が日本に来て日本国を滅ぼそうとした。しかし、陰陽師阿部泰成(あんみょうじあべのやすなり)に正体を見破られ、九尾の狐は那須野が原まで逃げてきた。ここでも九尾の狐は悪さを繰り返していたので、朝廷は三浦介(みうらのすけ)と上総介(かずさのすけ)の二人に命じて、ついに九尾の狐を退治しました。これを伝え聞いた泉渓寺の和尚が毒石に向かって大乗経をあげ続けると石は三つに割れ一つがここに残った。それ以来人々はその石を「殺生石」と呼ぶようになった。

ということです。うーん、悪い狐が封印されている・・・ということでしょうか?

入口から300mくらいでしょうか、舗装された木道を歩いていき、奥に「殺生石」がありました。

駐車場を降りて歩き始めるとすぐに「硫黄のにおい」を感じました。

近くの神社

湯前神社にいきました。

天皇が植えた松があったり、国家「君が代」の「さざれ石」があったりして、不思議と好奇心が掻き立てられました。

さーざーれーいーしーのー♪

記念におみくじを引いたら、「大吉」でした。運を使い果たしてないといいんだけど・・・

テディベアミュージアム

わたしはあまりクマのぬいぐるみには興味ありませんが、なんと期間限定で「トトロ展示」をやっているというのです。トトロはかわいいから、好きです。

ネコバスがお出迎えです。

休日ということもあって駐車場は満車。子連れの家族が多かった印象です。

建物の中に入ると一階には「テディベア」たちが展示されていました。

メインは二階。

階段を上がっていくと・・・

めいちゃんがお出迎えです。ちなみにここで入館料としてどんぐりを・・・って冗談です。

二回はトトロワールドが広がっていました。全て載せきることはできませんが、小スペースながらも堪能することができました。

出口の足元には・・・

お土産にぬいぐるみを購入して、終了。

久しぶりに旅行した気分でした。

少し曇り空だったことが残念でしたが、楽しい旅行になりました。

今回の旅行で撮影に使用したカメラは「キヤノン EOS kissM(白)」です。

一眼レフミラーレスカメラで初心者でも扱いやすいと思います。

凝った撮影の仕方もできるはずですが、私は怖くていつもオートで撮っています・・・(汗



お・し・ま・い

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました